function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-H54CYDZNF8'); アドセンスの居住地証明が承認されなかった!提出後のその後についてのお話

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アドセンスの居住地証明が承認されなかった!提出後のその後についてのお話

目安時間 14分
  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク

副業ブロガーがサクサク記事を書く秘訣をメルマガで配信中です。

↓以下のフォームよりお申し込みくださいね。↓

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

 

こんにちは!絵美です。

 

 

先日、アドセンスに税務情報を

提示するために、

 

税務署から居住地証明を取り寄せて

アドセンス宛てに送付したんです。

 

 

その時の話を詳しく知りたい!

という方はこちらからどうぞ

https://emiemiemi.com/burogunohanasi/adosensu-zeimuzyou-kyozyuuti.html

 

アドセンスに居住地証明を提出したのが

1/25だったんですね。

 

 

ネットでの情報を見る限りだと

審査には一週間ほどかかるとのことでしたが、

 

この書類を提出して審査に通らなかった、

という人はいらっしゃらないようだったので、

 

 

もう、私の中では終わっている話でした笑。

 

 

あとは承認されるだけだから

他にすることもないし、

 

 

「これでアドセンスに関する雑務(失礼)は

終わりだ~♪

 

よし、メルマガとブログをガンガン書こう!」

 

 

と思い、

居住地証明のことは

キレイさっぱり忘れ去っていました。

 

 

そしたら、今日(2/2)の早朝、

アドセンスからメールが来ていたのです。

 

 

「税法上の居住地における

追加の税務情報が必要です」

 

 

 

前に来たメールと全く同じ!

 

 

 

なんで~?ちゃんと税務署から貰った

書類を送付したのに。

 

 

 

いま一度ネットで情報収集

 

私がまず疑問に思ったのが、

 

 

 

「居住地証明」が

通らない人って他にいるの?

 

 

 

という事でした。

 

 

先日調べたときは、

 

 

「免許証やマイナンバーカードでは

承認されなかったけど、

 

税務署の居住地証明を提出したら

承認された。」

 

 

という記事を書いている人しか

見当たらなかったので。

 

 

 

もしかしたら見落としがあったのかも?

 

 

と思い、もう一度調べてみることにしました。

 

 

 

「アドセンス 居住地証明 承認されない」

 

「アドセンス 税務情報 承認」

 

「アドセンス 税務署 居住地証明 承認」

 

 

など、キーワードを変えながら

検索。

 

 

 

…やはり、どの記事も

 

 

 

「税務署で発行してもらった居住地証明で

承認されました!やった~( ^)o(^ )」

 

 

 

という結論で締めくくられていました…

 

 

 

なんで?なんで私のはダメなの?

 

偽造って思われてる?

(そんな技術持ってない)

 

もしかして税務署じゃないところに

届いて、受け取った人が適当に

書いて返送してきた?

(んなわけない)

 

私を管轄している税務署は

正式な機関として認められてないの?

(んなわけない)

 

 

 

色々な考えが頭の中を

グルグルしていました笑。

 

 

 

でも、何とかして承認してもらわないと

 

せっかく発生した報酬が

いただけないかも知れないし、

 

アメリカの税制が適用されて

ビックリするくらい徴収されるかも

知れないので、

 

藁にもすがる思いで

情報を探し続けました。

 

 

 

記事のタイトルをクリックしては

中身を確認、

 

ブラウザバックして次の記事の

タイトルをクリック、

 

という作業を延々と繰り返していたら、

 

 

つ、ついにありましたーーーー!!!

 

 

 

原因は「ズボラ」にある

 

その記事には、

 

 

 

「えー?なんでダメなの?

他の人はみんな居住地証明で

通っているじゃないか!」

 

 

と、私が思ったことと全く同じことが

書いてありました笑。

 

 

 

で、その方はどうしたかと言うと、

 

 

 

【居住地証明をスキャンして再送付した】

 

 

 

その方は、最初スマホでパシャリと

撮影した写真を送付していたそうなんです。

 

 

それで承認されなかったので、

 

 

「もしかして画像の歪みや影が原因で

通らなかったのかな?」

 

 

と思って、スキャンしてデータ化したものを

再送付し、無事に承認されたそうです。

 

 

 

…え、私もスマホでパシャリしたわΣ( ̄ロ ̄lll)

 

 

「折り目がついていて

ちょっと見づらい部分もあるけど、

まあ見えるっしょ。」

 

 

と、そのまま送付しました…

 

 

 

それが原因か?!

 

ならスキャンして送付すれば良いの?

 

なんだ簡単じゃないの~

(なら最初からやれって感じですよね笑)

 

 

 

さっそく我が家のプリンターで

スキャンしてみたら、

 

 

め、めっちゃキレイになってる☆彡

 

 

紙だと折り目だらけで

シワがたくさんあるのに、

 

データ化すると、

まるで最初からデータ文書のようにキレイ。

 

 

 

しかも、

紙の証明書を撮影するときは、

しわを伸ばしたり影が入らないように

位置を調整したりして

少し手間取りましたが、

 

スキャンだと紙をセットするだけなので

一瞬で終了。

 

 

紙を撮影して提出する

メリットが一つもないという(;'∀')

 

 

 

なんで、こんな簡単なことに

気づけなかったのかしら、私。

 

 

 

というか、

 

このような書類は

 

スキャンして送るのが当たり前なの?

 

 

 

私が見た記事には、

 

「スキャンして送付しました。」

 

って書いてあるものは

一つもなかったぞ。

 

 

 

当たり前すぎて書いていないとしたら、

 

 

私、ネット界における

常識が無いのかな、

 

と思ってしまいました笑。

 

 

 

でも、すごく勉強になったので

良しとします!

 

これからはパソコンに添付する書類は

データ化します!

 

 

 

こうやって一つずつ

積み上げていけば良いんですものね♪

 

 

 

…でもこれでまた

承認されなかったらどうしよう笑。

 

結果が来たらまた報告しますね!

 

 

 

さあ、今日もブログ書こう。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

【あとがき】

 

今回はもう一つ収穫がありました。

 

 

居住地証明をアドセンスに提出して

承認されない例が知りたくて、

 

色々なキーワードを考えて

検索しまくりました。

 

 

まさに、ブログを書く上で欠かせない

「検索者の意図を考える」ことを

 

本物の(?)検索者として実践

したことになりますよね。

 

 

本当に困っていて情報が欲しい時って、

 

どんなキーワードを入力すれば

自分が欲しい情報にたどり着けるのか、

 

頭をフル回転させて言葉を

絞り出しますよね。

 

 

ブログを書く時にも

この部分の想像力をフル回転させれば

 

読者さんが知りたい情報に沿って

記事を書くことできると思いました。

 

 

 

うん、やはりすごく勉強になったわ。

 

転んでもタダじゃ起きません笑。

 

ではでは~

 

 

 

副業ブロガーがサクサク記事を書く秘訣をメルマガで配信中です。

↓以下のフォームよりお申し込みくださいね。↓

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
検索
実績続々!実践中の教材はこちら
プロフィール

絵美

ブログで稼ぐ方法を発信する人

絵美

【副業ブロガーがサクサク記事を書く秘訣を発信中】売れる商品を狙い撃ちするので無駄なく記事を書いて収益化|Amazonや楽天の商品から選ぶのでネタ切れの可能性ゼロ|複雑な手順や難しいツールは一切不要|使うテンプレートは2つだけ|型が決まっているのでサンプル記事を見ながら当てはめていくだけで記事が完成|スキマ時間をフル活用

最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ